夏の庭仕事 
2015/05/31 Sun. 20:17 [edit]
すっかり月曜日だと思い込んでいて焦っていたのですが、一日得しちゃいました♪
出展と出展の間が1週間しかないと、やる事一杯であっという間に1週間過ぎてしまいます。
まず、体力のない私には体と心を休ませる時間が必要不可欠。
毎回この時間を作れるわけじゃないけれど、倒れない為に意識的に休む日を作ります。
その後1週間で溜まった洗濯掃除、食糧買出しにスーパー、ワンコ用品はホームセンター、通帳記入や支払と、店が東西に散らばっているので自転車であちこち移動が2日必要で、残りをやっと製作や事務仕事に使う訳ですが、今週は夏の大仕事、庭の手入れが待っていました!!
と言う訳で、一昨日と昨日は溜まりに溜まった庭の手入れ!
なんかもう名前もわからないモサモサになった雑草を家の前の道も庭も抜きながら、膝丈以上に伸びた芝生を剪定バサミで刈り、ブラックベリーの伸びきったツルを整え、家庭菜園花壇を作り変えました!!
今までの家庭菜園スペースは、奥行きが大きすぎて結局奥の方は使えていなかったので、間に足を置けるスペースを作り、隅々手が届くサイズに花壇を作り変えました♪
今年の野菜は、桃太郎トマト、オクラ、カブ、モロッコインゲン、キュウリ!!
どの子がどこまで育つかは、自然の生命力に賭けます(笑)
基本ほったらかし菜園、肥料も殆どあげないし、米のとぎ汁ぐらい(苦笑)
これ、ちゃんと畑を借りて農業している方に話すと怒られます^^;
けれど家で自分が食べる分だけ取れれば満足なので、生命力の強い野菜を頂いて、我の生命力もみなぎるのだ~!って勝手に盛り上がっています(笑)
でも、モロッコいんげんは取れたためしがないんですよね~。
毎年芽が出てツルが伸び花が咲いたなぁと思う頃、一晩で丸坊主に食われてしまう葉っぱ・・・。
何かの幼虫が食べるのでしょうが、農薬など薬を使いたくないので、気が付いた時にはいつも犯人逃走中で見つかりません(笑)
なので、今年も同じことになるかも知れませんが、豆が残っていたので懲りずに植えてみました。
キュウリは昨年、連作がダメと知らずに同じ場所に植えたらまんまと腐り、接ぎ木の苗なら大丈夫なそうなのですが、今年も接ぎ木の苗は手に入らなかったので、土を庭の他のスペースから移した丸い小さな花壇を作って植えてみました。
土が少ないので、これだけは枯れない様に水やりが必要かも?
なんてすっかり綺麗な庭にしたような書き方ですが、雑草抜きと芝生の手入れはまだ半分残っていて・・・。
流石に3日続けて庭作業は・・・。
今日は体中バキバキだし。
入間の出展が終わったらやらねばです。
ですが、その前にキュウリの網を買いにいかないと。
苗を買ったところで買ってきた網が使い勝手悪くって、このままでは地面を這わせることになっちゃうので・・・。
って、今日行けばよかったんですけどね^^;
出展が始まってしまうと1週間手をかけられないので、入間の出展前に準備を終わらせなくちゃ♪
美味しい野菜が取れるといいなぁ~♪
「ハートをキャンバスに」ペンダントトップ新作 
2015/05/31 Sun. 01:22 [edit]

2個とも、コラージュの作品。
ですが、手前の作品はまだ販売保留です。
何故なら個展のDMにしたから♪
7月の個展で販売開始致します。
奥の作品は既に展示開始しています!
ちょっとこの写真、横からのアングルでしたね~。
実物と少々印象が違うかもしれません。
燻はかけず仕上げていますので、自然と燻がかかるのを楽しんで頂けたらと思います。
- 関連記事
-
-
ペンダントトップ~オープンハートスクエア~新作 2015/07/14
-
「ハートをキャンバスに」ペンダントトップ新作 2015/05/31
-
ハートをキャンバスに新作 2015/05/15
-
category: ペンダントトップ
ハートをキャンバスに、新作 
2015/05/30 Sat. 14:55 [edit]

左がストーン、右がコラージュ。
コラージュは、今までで一番クネクネした仕上がりかも?
ストーンは、ちょっとだけスタイリッシュな印象に仕上がったかと。
スーツなどに合わせても素敵なのではないでしょうか♪
- 関連記事
-
-
ブローチ~ハートをキャンバスに~新作 2015/10/22
-
ハートをキャンバスに、新作 2015/05/30
-
ハートをキャンパスに 2013/06/06
-
category: ブローチ
府中伊勢丹出展報告 (久々長文日記です) 
2015/05/30 Sat. 00:48 [edit]
今回ブース写真を撮り忘れました。
会期途中、夜中に怯える程のもの凄い雷が発生したり、日中大きな地震が発生したりしましたが、何とか無事に終了しました。
お立ち寄りお買い上げくださいました皆様、誠に有難う御座いました。
お客様との嬉しい出来事を細かく書きたいところなのですが、今回は、その様な事をブログなどで書いてはいけないと言う内容の契約書の提出をしているので、個人的なお客様との出来事をブログに書く事が出来ません。
でも、とても嬉しい出会い再会が、お客様や出展者さんとの間にありましたことは、これぐらいの表現なら大丈夫だと思いますので、お伝えしたいと思います。
皆様本当にありがとうございました。
久々の大所帯での出展、最近は一人又は2社展開の売場出展が多かったので、催事場としては小さ目の会場でしたが、10社すべてがアクセサリーと言う環境も初めてで、刺激の多い1週間でした。
また私にとって、伊勢丹府中店は10年以上前から憧れの百貨店でした。
作家活動を始めたばかりの頃、その伊勢丹のフォーリス前広場で開催されているアートマーケットに出でいた私は、いつかこの目の前の伊勢丹で出展したいと夢見て、雨の日も風の日も、日照りの暑さも、真冬の寒さも、耐えながらそのアートマーケットをメインに作家活動をしていたのでした。
良く例え話で話すのですが、私にとってこの屋外活動は、演歌歌手の巡業のような下積み時代と思っているのです。
アートマーケットだけで生活していくと言う選択肢は当時から無く、いつか私も百貨店での出展を、と夢見ていました。
百貨店に出展する為のつてが全くない私は、本当にそれを目標に頑張ってきていたのです。
そしてその夢が叶った時、私の夢はいつか百貨店の出展だけで展示を回したい、と一つ大きな夢に進みました。
そうして約12年、そのころから比べると、出展場所はこの1年で大きく変わりました。
百貨店まわりをさせて貰っている今、いつ「こいつはダメだ」と切り捨てられるかもしれないと不安を抱えながら、「自分の方向性は合っているのか?」と迷いながら、世の中を知らない周りが見えていない未熟さからくる生意気な発言をし後悔したり、失敗を沢山重ね、それでも拾ってくれる方々に感謝しながら無我夢中で頑張って、ふと気が付き振り返ると、ずっと願っていた夢が叶っていて、また新たに目標を見つけ、でも「その進み方が間違っているのではないか?」とまたまた悩み不安になり、そんな毎日を送りながら、必死で前を向いて進んでいる私に、屋外から見上げ眺めていた府中伊勢丹の出展のお話が来て・・・。
実は、感慨無量とカッコつけて言いたくなるほど、ジーンとしちゃってたりして。。。
まだまだ失敗ばかりが目立ち、歳ばかりくって全然中身が伴わなくて、私は実はちょっと足りないのでは?と不安になるぐらい、いつまでたっても要領は悪いし、勉強はそこそこ出来てたはずなんだけど、なんて言うか、本当自分が欠陥品だなって思う事が多すぎて、反省の毎日で泣いてばかりだけれど、でも一歩ずつ確実に、人と比べて遅いのかもしれないけれど亀の歩みかも知れないけれど、私は少しずつ前に進んで夢を実現させて来たんだと、本当に少しだけ、ほんの少しだけ、過去の自分に「ありがとう」と思えるきがして、この先の私に「頑張れよ!!」とエールを送れる、そんな気がしています。
となんだかしんみりした話になってしまいましたが、笑い話も一つ。
会期中の朝、駅に向う私。
車が余裕ですれ違える道路。
左側には、少し広いでも見渡せるぐらいの広さの公園、大きな木が取り囲んでいる。
その横を通る私。
すると1羽の鳩が、道側に植わっている公園の大木の中腹から、私の前を斜めに右上に向かって飛び立って行った。
バタバタバタ~、目で追う私。
道の右側には電信柱、渡った数本の電線、その一番下に鳩が止まった。
尾羽を広げ、バランスを取り、お腹を突き出しお尻を下げて、足をグイッと電線に。
「プゥッ」
ん???不思議に思いながら見る私。
まさか???!!!
するとその鳩が、更に上の電線に移動した。
尾羽を広げ、バランスを取り、お腹を突き出しお尻を下げて、足をグイッと電線に。
「プ~ゥッ」
やや!!間違いない!!
鳩のオナラ~~~!!!
可愛過ぎ!!!
何だったらその場でジタバタ悶絶したかったぐらい可愛い!(笑)
初めて聞きました!鳩のオナラ!!
お腹の調子が悪かったんですかね?(笑)
これ売場で話したら大ウケ。
しばらくその可愛さが頭から離れず、売場で作品作りをしていた私は、その映像がどうしても離れなくて。
「ハートをキャンバスに」の手彫り模様を描こうとイメージを膨らませればするほど、鳩が浮かんで^^;
ついに、鳩を手彫りのデザインにしてしまいました♪
もうこういうのは一度形に起こさないと、ずっと思考にくっ付いてきちゃうので、でも、可愛い絵柄に出来たので、後は彫や石とのバランスで、どう仕上がるか楽しみです♪
後日も同じ鳩に会えるかと、公園付近をキョロキョロしてみましたが、オナラする鳩には出会えませんでした(笑)
そんな出来事もあった、1週間でした(笑)
今日から府中伊勢丹7階にて出展1週間 
2015/05/20 Wed. 18:02 [edit]

お知らせが遅くなりすみません。
今日20日から26日迄の1週間、府中伊勢丹7階催事場にて、アクセサリーフェアに出展しています♪
昨日の搬入が遅くまであり、帰宅後疲れて、ブログの前日お知らせが出来ませんでした…。
しかも今朝は、乗換駅で逆方向に乗ってしまい、座れた安堵から気が付くのに20分!!
往復40分のロスをしてしまいました。
朝ちょっと準備しようと早く出ていたので、オープンには間に合いましたが、朝の40分ロスは苦痛、自分を慰めるかのように、読書に集中する私でした…。
と、朝を振り返りながら只今休憩中。
最近はまっている、ピュレグミレモン味♪
なんと星型が入ってました!!
通常はハート型のこのグミ、ラッキーグミが星型♪
今まで、5袋ぐらい食べたかなぁ?
初めての星型に、ちょっとテンションアップです♪
催事は、ハートをキャンバスにの新作を、更に4個追加しました!
ってまたブログ発表が後になりますけど(^^;
今回はコラージュシリーズのペンダントトップとブローチ、ブローチはストーンシリーズも作りました♪
世界に一つの1点ものを、是非ご覧になりにいらしてください。
■ 5月20日(水)~26日(火)
< 伊勢丹・府中店 ~カジュアルアクセサリーフェア~ >
【時間】 10:00~19:00(最終日・17:00終了)
【会場】 伊勢丹府中店7階特設会場(京王線「府中」駅徒歩2分、JR武蔵野線・他「府中本町」駅徒歩7分)
写真はグミ☆
- 関連記事
-
-
只今、入間丸広出展中 2015/06/04
-
今日から府中伊勢丹7階にて出展1週間 2015/05/20
-
開けてびっくり!! 2015/05/10
-
category: お知らせ
天然石ネックレスにちょっとプラス 
2015/05/18 Mon. 23:25 [edit]
シンプルなハウライトのネックレス。
ペンダントトップのチェーン代わりにと思って作ったのですが・・・。
石を見て気になって下さる方は結構いらっしゃるのに、何故かお嫁に行かない。
更に、このネックレスが通せるペンダントトップが売れてしまったので、そもそもの役割が・・・。
そうなると、私らしさは特にない普通の天然石ネックレスだし・・・。
と言う訳で、お値段据え置き、ちょっと変わったトップの飾りをプラスしてデザインしてみました♪

ブログで価格発表はしていないので伏せますが、どれも同じ価格で、一点物です!
石が沢山ついているのがお得ととるか?デザインで選ぶか?
シンプルですがちょっと他では見ないデザインと思います♪
小さなカットタイプのガーネットを繋ぎに使っているので、ちょっとアンティークな雰囲気も♪
真ん中のポテッとしたのは、スモーキークォーツに気まぐれカービングを施した物!

うんっ、これなら私らしいデザインだ♪と、納得。
ちょっとプラスのアレンジで、可愛く変身しました♪
- 関連記事
-
-
角アンモナイトシリーズ色々 2015/08/24
-
天然石ネックレスにちょっとプラス 2015/05/18
-
アンモナイトデザイン 2015/05/02
-
category: ハート以外の作品
ハートをキャンバスに新作 
2015/05/15 Fri. 16:40 [edit]
ペンダントトップ~ハートをキャンバスに~♪
テクスチャー&ストーンです。
素材はシルバー、天然石です。

今回は、オープンハートスクエアの流れを受け継いで、オープンワークで透かしのハートをあしらって、手彫りでお得意の唐草模様を彫ってみました。
急いで撮った写真、下地が白いので透かしがいまいちわかりませんなぁ・・・。
透かし模様は、ハートだけでなく唐草や滴模様を透かしにしている物もあって、柄が結構面白いのです♪
今までとは違った雰囲気の、ハートをキャンバスに、が出来上がりました♪
- 関連記事
-
-
「ハートをキャンバスに」ペンダントトップ新作 2015/05/31
-
ハートをキャンバスに新作 2015/05/15
-
ペンダントトップ&チェーンネックレス新作 2015/04/10
-
category: ペンダントトップ
春日部西武出展報告 
2015/05/14 Thu. 17:24 [edit]
お立ち寄りお買い上げ下さいました皆様、誠に有難う御座いました。

ハートモチーフメインに正面什器を埋めて展示♪
その奥で、実演を兼ねて作業をしながら、実際にハートモチーフの制作工程を見て頂きながらの展示をしてみました。
この展示方法だと高さが出せないので、売り場として目立たないかなぁとも思ったのですが、興味を持って下さった方々にすぐ制作工程を説明出来たり、何より私が本当に手作りしているのだとわかって頂ける展示に出来て、結果、良い展示方法だったと思います。
作業をしていなかったり、陰でこっそりとしているだけだと、たまにですが私が作っているとご説明しても信じて貰え無い事があります。
手作りと言っても組んでるだけと思われてしまうのか、はたまたそもそも手作りなんて嘘でしょと思われてしまうのか・・・。
今回はそのような事が殆ど起きませんでしたので、制作者としてはホッとした所です。
私が作っている!と言う事が売りでもあるので、それを信じて頂けることが何より大事です。
売場に立つ以上、女性ですし、小奇麗に身なりをキチンとして売場にいるつもりです。
その見た目、女性だと言う事、更に彫金は職人がするものと言うイメージが、まさか私が彫金をするようには見えないらしく、誤解を招くことが多いのです。
かと言って、男性ではないのでザッツ職人!!みたいな出で立ちは出来ませんし、それは私の好みではありません。
あくまでシンプルにカッコイイ雰囲気で、まぁ、おデブなのが反省点なのですが^^;
目指せ麗しのサブリナ!!、って目標高すぎです(笑)
でも目標は高い所にあってこそ目標なので、到底なれないイメージを目標に♪
あのサブリナパンツをはいている時のオードリーの雰囲気が大好きです。
ボンレスハムの私の体をなんとか絞る方法はない物か・・・・?
って運動しないとダメなんですよね、分かってはいるのだけど、なかなか・・・。
おっと話がそれましたが、什器3台全てシルバー作品で埋める事が出来、更に1台はハートのみでメインに飾れ、それらを見てくださった方々に、私が作っていると証明でき、興味を持って頂けた事が何よりうれしかった1週間でした♪
また7月に、今度は7階のギャラリーにて出展致します。
アクセサリーセールと聞いていたので、てっきりセール催事なのかと思っていたのですが、担当者さんに伺ったところ特にセール催事ではなく、催事場の中にあるギャラリースペースで、ちょっと特別感のある展示会になるようです。
ですので、出展予定でお知らせしていたセールに関しましては一端保留とさせていただきます。
当日会場の雰囲気を見て、展示内容を決めようと思います。
セールを行う際は、再度改めてお知らせいたしますので、7月頃またブログをチェックしに来てください♪
- 関連記事
-
-
府中伊勢丹出展報告 (久々長文日記です) 2015/05/30
-
春日部西武出展報告 2015/05/14
-
上尾丸広出展報告 2015/04/22
-
category: 出展報告
開けてびっくり!! 
2015/05/10 Sun. 22:58 [edit]
今日は朝暖かかったので、上着を着ないで出たら、帰りがちょっと肌寒かったです。
昼間誰よりも薄着の私、夜はまだちょっと羽織るものが必要ですね。
その今日の帰り道。
乗換の大宮駅で電車を待つ間、駅中のちょっとこ洒落たお菓子屋さんでドライフルーツを買いました。
コンビニで売ってるグミとかのジップタイプの袋と同じぐらいの、小さなジップタイプの袋に入って、1個300~400円ぐらいのドライフルーツ。
ちょっとお高いけれど、ケーキでも見ようかなぁと入った感覚だったので、1個600~700円のケーキよりは安いし、何より体によさそうだし、カロリーも低そうだしと、買い物スイッチオン!
プルーンの添加物を見ると何も書いていない。
他の種類も確認するけれど、それらは色々書いてある。
お店の人に確認すると、分からないけれど書いていないので入っていないと思うとの事。
で、そんなプルーンのドライフルーツ初めて見たので思わず買ってしまいました。
しかも3個で1080円と魅惑の言葉に負け、プルーン2個とこれまた初めて食べたゆずのピールのドライフルーツ1個。
ゆず好きにはたまらない♪
プルーンが一番高くて、まぁ少しはお得に買えたかなと、さっそく電車を待つ間食べようと、袋を開けてみたら・・・。
あらビックリ!!!
なんとプルーン3個しか入ってませんでした!!!
1080円を3で割ると一袋360円って、プルーン3個で360円!!!
まとめ買いしなかったら確か400円ちょっとしたと思う。
ビックリ高級ドライプルーン!!!!
味は・・・まぁ普通のプルーンでした^^;
タネ入りでちょっと食べにくいけど、大き目で食べごたえはある感じ。
勿体なくて、一個で我慢しました(笑)
そんな贅沢なおやつを買ったので、明日はそれを持ってお仕事です(笑)
残り二日、沢山の出会いがありますように☆彡
■ 5月6日(水)~5月12日(火)
< 西武百貨店・春日部店 ~母の日~>
【時間】 10:00~20:00(最終日・16:00終了)
【場所】 西武百貨店・春日部店、1階吹き抜けイベントスペース(東武スカイツリーライン・野田線「春日部」駅東口徒歩7分)
- 関連記事
-
-
今日から府中伊勢丹7階にて出展1週間 2015/05/20
-
開けてびっくり!! 2015/05/10
-
搬入完了 2015/05/06
-
category: お知らせ
搬入完了 
2015/05/06 Wed. 02:30 [edit]
仮眠を取って12時まで寝るぞ~と寝ていたら、携帯に電話。
11時頃だったかな、それで一端目が覚め、でも流石にまだ時間もあるし眠いので、12時まで!と寝直し。
目が覚めたのが2時!!
いつ目覚ましを止めたのか?
家を3時に出ようと思っていたので大慌て!
でもちゃんと3時に出て、春日部駅に搬入時間40分前に到着♪
そして誘惑に負け、ケンタでツイスターとポテトのセットを(苦笑)
でも、明日からはちゃんとお弁当持参で、余計な物は食べない!!
ってさてはてそれが出来るのか?
春日部西武は、昼でも社販のお菓子が出てることが。
今日も搬入直後、まだ営業中の店内ですが、既にマダムシンコとか可愛い和菓子とか、大好きな揚げおかきとか、お弁当やお惣菜なんかも。
どれもこれもとっても安い!
誘惑に負けておかきを買いそうになりましたが、そこは我慢!!
1年ぶりの春日部西武、担当者さんは1年前と同じ社員さん♪
うひゃこさんと呼んでくれる彼女は、さばさばしてて親しみやすい気の合う人。
お隣さんは初めましてで、今日はお互い搬入が忙しかったのでさらっとご挨拶、明日改めてかな。
なんだかんだとバタバタなようでいながら、無事しっかりと搬入を終え、睡眠不足な割に何となく心のゆとりがあるのは、行き来の車中の読書のお陰か?
今読んでるのは、神社の神様の話、古事記に出てくる神様の物語を追いながら、その神様がまつられている神社の紹介をしている本。
何だか神様ってとても人間臭くてイメージと違う。
しかし名前や生まれがやたらやややこしくて、1回読んだだけではさっぱりな感じ(笑)
古事記そのものは難しくて読めないだろうけど、それを訳して物語を見せてくれる本があったら、読んでみたら面白そうだなぁと思いながら、ふと高校生の時途中まで買い集めた手塚治の火の鳥を思い出した。
実家に置きっぱなしで一人暮らしをしている間に、いつの間にか母の本になってしまって、私の手元にないのだけど、あれも神様の話みたいなものだったんだろうかなぁ?もう一度読み返したかったなぁ、なんて思いながら読んでると、本の内容が頭に入らないぐらい、神様の名前がややこしい(笑)
と搬入の日、片道2時間ちょっとの道のりは、あっという間に過ぎるのでした。
「ハートをキャンバスに」をメインにディスプレー、思わず、「ハートをキャンバスにだけで什器1台が埋まるぐらい作りたいわ~!」と心の中で叫んでしまうほど、段々とときめきで一杯の可愛い展示になってきました♪
その他の什器も合わせて3台、全てシルバー作品で埋め尽くされました。
やっとシルバーだけで什器が埋まりました!
ガラスケースの上に天然石を飾って、これらが全てシルバーに出来る様に、もっとたくさん作らなきゃ♪
ちょっと調べてみたら、ハートをキャンバスにシリーズは、ブローチとペンダント合わせて今まで24個作っていました。
それらの写真をまとめて印刷してみたら、一つとして同じものはないので楽しい♪
もっともっと売場で沢山の数が並んでいたら、なんて素敵なんでしょう♪
現在の在庫は14個、今までで一番数がそろっていて、この数でも可愛いですが、もっと沢山並べたいわ~。
なんだか今後、「ハートをキャンバスに」屋さんになる予感???(笑)
明日から1週間、春日部西武店で出展です。
母の日のプレゼントに、ハートモチーフアクセサリーはいかがですか?
皆様のお越しをお待ちしております♪
■ 5月6日(水)~5月12日(火)
< 西武百貨店・春日部店 ~母の日~>
【時間】 10:00~20:00(最終日・16:00終了)
【場所】 西武百貨店・春日部店、1階吹き抜けイベントスペース(東武スカイツリーライン・野田線「春日部」駅東口徒歩7分)
- 関連記事
-
-
開けてびっくり!! 2015/05/10
-
搬入完了 2015/05/06
-
明日から春日部西武出展1週間 2015/05/05
-
category: お知らせ
明日から春日部西武出展1週間 
2015/05/05 Tue. 04:46 [edit]
眠い、そしてちょっと疲れが・・・、空腹が・・・。
「ハートをキャンパスに」ペンダントトップの新作5点完成間近♪
今回のは、今までとはイメージの違う仕上がり♪
写真がまだなので、ブログでのお披露目は先になりますが、まずは明日から1週間、春日部西武でお披露目します。
■ 5月6日(水)~5月12日(火)
< 西武百貨店・春日部店 ~母の日~>
【時間】 10:00~20:00(最終日・16:00終了)
【場所】 西武百貨店・春日部店、1階吹き抜けイベントスペース(東武スカイツリーライン・野田線「春日部」駅東口徒歩7分)
- 関連記事
-
-
搬入完了 2015/05/06
-
明日から春日部西武出展1週間 2015/05/05
-
明日から上尾丸広にて出展 2015/04/14
-
category: お知らせ
アンモナイトデザイン 
2015/05/02 Sat. 16:55 [edit]
このアンモナイトは学生の頃デザイン、板ノコで透かし手彫りで立体的に彫り、自分だけのブローチとして制作したのが第一作でした。
当時、それを見た良く行くデパートの店員さんに「全く同じものが欲しい、型を取って作って」と依頼されました。
そうして型を取り制作したそれは、人生で最初の作品販売でした。
その後作家活動を開始した時、その型を使い追加で鋳造、ブローチやネックレスなど幾つか制作しました。
そして遂に、その以前鋳造したアンモナイトが最後の1個になったので、1点物のペンダントトップに制作してみました。

ハートモチーフを製作していくと決める少し前に完成したこの作品、20年程前にデザインしたとは思えない、我ながら飽きの来ない完成されたシルエットと思います。
今後何かしらハートと組み合わせて、復活出来たらなぁと思っています。
もちろんその時は、型ではなく板状のシルバーを切り出す完全手作りの制作方法で♪
作品は大きめのバチカンを手作りして付けましたので、天然石のさざれ石のネックレスなどに合わせて使って頂くととても素敵です。
もちろんチェーンやチョーカー、皮ひもなど、なんでも合うと思います♪
素材はシルバー、燻はかけず磨き仕上げですが、余りピカピカにせずほんの少しマットな仕上がりに作りました。
お手元でいい燻銀に仕上げて頂きたいと思います♪
- 関連記事
-
-
天然石ネックレスにちょっとプラス 2015/05/18
-
アンモナイトデザイン 2015/05/02
-
天然石アクセサリー新作 2015/03/28
-
category: ハート以外の作品
手作りチェーンネックレス 
2015/05/02 Sat. 02:04 [edit]
板状のシルバーを切り出し、細い丸線を線引きして作るところから手作りしている、シンプルながらやたら手間をかけた作品です。
ハートをモチーフに制作すると決めてから、このシンプルなチェーンネックレスをどのようにハートと組み合わせようかと考えました。
その結果、ダルマと呼ばれる金具のフックを付ける相手側の方、それを以前は楕円に手作りしていたのですが、今回からハート型にしてみようと思い、第1作目はこんな形のハートのダルマに手作りしてみました。

写真でわかるでしょうか?
横に細長いハート型のダルマです。
ペンダントトップを合わせたいと思った時にバチカンが通るよう、サイズを考えました。
チェーン自体に太さがあるので、チェーンより少し大きめのバチカンが通るサイズ感に出来たと思います。
この作品も、いろいろ今後アレンジしてみたいと思っています。
その前に、まずはシンプルに、本来のチェーンネックレスとしての使い道が出来るバージョンで♪
上記の作品1作出来上がっております。
- 関連記事
-
-
オープンハートスクエア新作 2015/07/23
-
手作りチェーンネックレス 2015/05/02
-
新作ネックレス 2015/03/29
-
category: ネックレス
| h o m e |