私とピンパ、母をたどる 
2016/08/04 Thu. 23:17 [edit]
この2ヶ月、発熱や微熱が治まらず、目覚めと共に検温するのが決まりごとになっています。
起き上がってから検温すると熱が高いので、横になったまま測っています。
今日は、遂に!!
平熱36.2℃でした!!!\(^o^)/
2か月ぶりに見る数字。
これが、続いてくれるのかはわかりませんが・・・。
とりあえず、体は大分楽♪
1ヶ月以上の療養生活で、まだまだ病み上がりの体、すぐには活動的になれませんが。
まずまずの回復と言ったところでしょうか♪
三寒四温のような感じで熱が戻り、自分の体が少しずつ元気になって行くのをゆっくり実感しているところです。
ただこの2ヶ月、自然治癒に拘って薬を飲まずにいましたが、流石に体力の限界が。
で、ちょっとだけ漢方薬に頼りました。
母が昔、救心や六神丸を飲んでいて、「体が辛い時飲みなさい」と持たせてくれていたのを思い出して。
母とは体質が似ていて、病気や虚弱体質は完全に遺伝しています。
年齢とともに同じ症状が現れる様になりました。
なので、六神丸を夜だけ2日間、その後は養命酒を2回程、その後ビタミンCを3回ぐらい飲みました。
もしかしたら、その効果が出たんですかね?
で、自分が少し落ち着いたので、明日はワンコを病院に連れて行こうかと・・・。
自分をなんとか病院に行かず頑張っていたのは、この事もあって。。。
ピンパの胸のしこりが急に大きくなってきてしまって、手術して貰わないとダメかも・・・と。
お金がかかるので、自分の病院は後回しで自力回復狙っていたのです。
クレア(母犬)が同じく乳腺腫瘍の摘出手術後、急に老け込んで3年で逝ってしまったので、大きくならなけれは出来るだけ手術したくなかったんですが、この数カ月で急に大きくなってきたので、このままではちょっと心配。
と、言っても病院で見て貰ってからでないと、手術出来る体かわからないんですけど・・・。
クレアの手術も、丁度今のピンパと同じぐらいの歳にしています。
クレアの方が1年早かったかな。
ピンパも、昨年あたりから、しこりの大きさが気になっていたんです。
今通っている病院は全国展開している病院で、医院長先生が転勤で変わるんです。
で、今までの先生は、説明や扱いを見て、ちょっと手術をお願いする気になれなかった。
クレアを手術した東京の病院に電車で連れて行こうかとも思っていたけど、その先生ももうおじいちゃんだし・・・。
それに、仕事が忙しく時間が取れず、稼ぎ的にも手術代を払う余裕がまだなかった・・・。
今年、フィラリアの薬を貰いにいったら、医院長先生が変わっていた。
頼りがいのありそうな先生で、この方ならお願いしてもいいかもしれない?と思った。
でも、その時はまだ、しこりの事で相談する事が出来なかった。
で、今年の上半期、仕事を頑張った!
お陰で、自分は疲労で上記の症状に2ヶ月悩まされたわけだけど、つまりは稼げた!
やっとピンパの相談が安心して出来る。
と思ったら、ピンパのしこりが急に腫れあがってきた。。。
早く病院に連れて行かねば、そうおもっても、自分がクタクタダルダルで、連れて行けない。。。
でも、私の熱もやっと下がった!
明日は動けるはず!
家の補修も必要なのだけど、それは先延ばし、まずはピンパの治療を。
幾らかかるかわからないけど・・・。
良心的な病院なら、10万~15万ぐらいで収まるはず。
でも、フィラリアや予防接種は安いのに、下痢治すだけで3万近くかかった病院・・・前の医院長先生の時だけど。
ネットなどで調べるとピンキリで、30万とか言われたらどうしよう。。。
と、不安も拭えないけど。
とりあえず、見て貰わないと始まらない。
ただ一つ、少しでも良い方向に事が運びますように☆彡
しかし、やっぱり母と子。
私もピンパも、母親と同じ道をたどっている。
気がする。。。
起き上がってから検温すると熱が高いので、横になったまま測っています。
今日は、遂に!!
平熱36.2℃でした!!!\(^o^)/
2か月ぶりに見る数字。
これが、続いてくれるのかはわかりませんが・・・。
とりあえず、体は大分楽♪
1ヶ月以上の療養生活で、まだまだ病み上がりの体、すぐには活動的になれませんが。
まずまずの回復と言ったところでしょうか♪
三寒四温のような感じで熱が戻り、自分の体が少しずつ元気になって行くのをゆっくり実感しているところです。
ただこの2ヶ月、自然治癒に拘って薬を飲まずにいましたが、流石に体力の限界が。
で、ちょっとだけ漢方薬に頼りました。
母が昔、救心や六神丸を飲んでいて、「体が辛い時飲みなさい」と持たせてくれていたのを思い出して。
母とは体質が似ていて、病気や虚弱体質は完全に遺伝しています。
年齢とともに同じ症状が現れる様になりました。
なので、六神丸を夜だけ2日間、その後は養命酒を2回程、その後ビタミンCを3回ぐらい飲みました。
もしかしたら、その効果が出たんですかね?
で、自分が少し落ち着いたので、明日はワンコを病院に連れて行こうかと・・・。
自分をなんとか病院に行かず頑張っていたのは、この事もあって。。。
ピンパの胸のしこりが急に大きくなってきてしまって、手術して貰わないとダメかも・・・と。
お金がかかるので、自分の病院は後回しで自力回復狙っていたのです。
クレア(母犬)が同じく乳腺腫瘍の摘出手術後、急に老け込んで3年で逝ってしまったので、大きくならなけれは出来るだけ手術したくなかったんですが、この数カ月で急に大きくなってきたので、このままではちょっと心配。
と、言っても病院で見て貰ってからでないと、手術出来る体かわからないんですけど・・・。
クレアの手術も、丁度今のピンパと同じぐらいの歳にしています。
クレアの方が1年早かったかな。
ピンパも、昨年あたりから、しこりの大きさが気になっていたんです。
今通っている病院は全国展開している病院で、医院長先生が転勤で変わるんです。
で、今までの先生は、説明や扱いを見て、ちょっと手術をお願いする気になれなかった。
クレアを手術した東京の病院に電車で連れて行こうかとも思っていたけど、その先生ももうおじいちゃんだし・・・。
それに、仕事が忙しく時間が取れず、稼ぎ的にも手術代を払う余裕がまだなかった・・・。
今年、フィラリアの薬を貰いにいったら、医院長先生が変わっていた。
頼りがいのありそうな先生で、この方ならお願いしてもいいかもしれない?と思った。
でも、その時はまだ、しこりの事で相談する事が出来なかった。
で、今年の上半期、仕事を頑張った!
お陰で、自分は疲労で上記の症状に2ヶ月悩まされたわけだけど、つまりは稼げた!
やっとピンパの相談が安心して出来る。
と思ったら、ピンパのしこりが急に腫れあがってきた。。。
早く病院に連れて行かねば、そうおもっても、自分がクタクタダルダルで、連れて行けない。。。
でも、私の熱もやっと下がった!
明日は動けるはず!
家の補修も必要なのだけど、それは先延ばし、まずはピンパの治療を。
幾らかかるかわからないけど・・・。
良心的な病院なら、10万~15万ぐらいで収まるはず。
でも、フィラリアや予防接種は安いのに、下痢治すだけで3万近くかかった病院・・・前の医院長先生の時だけど。
ネットなどで調べるとピンキリで、30万とか言われたらどうしよう。。。
と、不安も拭えないけど。
とりあえず、見て貰わないと始まらない。
ただ一つ、少しでも良い方向に事が運びますように☆彡
しかし、やっぱり母と子。
私もピンパも、母親と同じ道をたどっている。
気がする。。。
- 関連記事
-
-
愛犬通院(長いです) 2016/08/06
-
私とピンパ、母をたどる 2016/08/04
-
ごめんね、あなたは食べられないの 2016/06/28
-
スポンサーサイト
category: ワンコ
tb: -- cm: 0
| h o m e |