30日~9月4日入間丸広、9月5日~11日川口そごう出展 
2017/08/28 Mon. 12:33 [edit]
皆様のお越しをお待ちいたしております♪
■ 8月30日(水)~9月4日(月)
< 丸広百貨店・入間店 >
【時間】 10:00~19:30(最終日16:30閉場)
【会場】 丸広百貨店・入間店 1階化粧品売り場 (西武池袋線「入間市」駅徒歩5分)
■ 9月5日(火)~11日(月)
< そごう・川口店 >
【時間】 10:00~20:00
【会場】 そごう川口店 3階セットプルミエ移転跡地 (JR「川口」駅東口すぐ)
- 関連記事
-
-
明日から川口そごう3Fに出展 2017/09/05
-
30日~9月4日入間丸広、9月5日~11日川口そごう出展 2017/08/28
-
明日最終日は、16時までとなります。 2017/08/14
-
category: お知らせ
同時進行でペンダント2個完成! 
2017/08/27 Sun. 22:16 [edit]
ペンダントキャンディー

リングとお揃いになります♪
キャンディーをモチーフに作ったコロンとした形は、鋳造と言う技法で同じ物を数個作ったオリジナルパーツ。
これは最後の1個のキャンディー、何にしようかずっと使えず取ってありました。
お揃いのリングも、実は在庫の1個で終了。
その子を気に入って下さるお客様に、お揃いで使って頂けたらと思いペンダントにしました♪
お気に召しましたら、お揃いで是非♪
こちらも定番だった、角アンモナイトシリーズ。
今回は、合皮の紐で少し長めのペンダントにしました♪

サイズ調整できるよう、木製のビーズを通してありますので、チョーカー~約70cmぐらいのロングペンダントにまでアレンジできます♪
パーツの角アンモナイトは簡単に取り外し出来ますので、帯留めにするのもお勧めですよ♪
こちらもキャンディー同様、鋳造で数を作ったオリジナルのパーツです。
そして、これも、最後の1個。
同じく、何に使おうか悩んで取ってあったものでした。
これまで制作してありました角アンモナイトシリーズの、ペンダント・チョーカー・ペンダントトップが、どれも完売になりましたので、最後の一個もやはりペンダントにしようと思いました。
お揃いのブローチ、ピアスも御座います♪
是非、売場でお手に取って、軽さを体感してください♪
- 関連記事
-
-
オーダー品完成!(熱い思いの長い記事です^^;) 2017/11/11
-
同時進行でペンダント2個完成! 2017/08/27
-
ネックレス~ワックスコード~ 2016/12/17
-
category: ハート以外の作品
ハートキャンバスビック~テクスチャー~完成! 
2017/08/27 Sun. 21:57 [edit]

結局シンプルに、透かしの角を手彫りで面取りした状態の物に、バチカン作って完成♪
上品な透かし模様に仕上がったので、変に手彫り模様を入れ込まない方が、素敵だなと。
時に引き算も大事!!
でも、糸鋸で透かした後の面取りは、ちゃんとタガネを使って手彫りしてるんです!

ん~・・・、写真でわかるだろうか?
手前側は面取り済み。
透かし模様の内側の角を、斜めに手彫りして、奥行きと立体感を出しています。
奥半分はまだ彫っていない状態。
やっぱり写真じゃよくわからないけど、これをするとしないとでは、表情が全然違うので、私の透かし模様デザインには必ず入れている手彫りなんです♪
ここまで、やってる人は少ないと思うので、ちょっとした私の拘り(^^)
燻はしばらくかけないでみようかなぁ、と。
そのうちやっぱり燻そう!となるかもですが(^^;)
自然と燻されるのを待つのも、好きな時間です♪
- 関連記事
-
-
新作ペンダントトップ~ハートキャンバスビック~コラージュ 2018/01/21
-
ハートキャンバスビック~テクスチャー~完成! 2017/08/27
-
~ハートをキャンバスに~新作 2016/04/02
-
category: ペンダントトップ
ハートキャンバスビック~テクスチャー~制作中♪ 
2017/08/27 Sun. 15:50 [edit]

かぁー!!こんなに楽しかったか?!鋸作業!!!(笑)
作業の中で一番好きなのは鋸と彫、その自覚はあったけど、まぁ~楽しいのなんの♪
気落ちしていて作業できなかったのがバカみたい!
ニヤケが止まりません(笑)
8カ月以上前に8割透かしが出来上がっていたこちら。
残りの2割を今透かし終え、この後軽くヤスって磨いて、タガネで切り出した内側の角を面取り。
そしたら刻印押して、仕上げ手前まで磨いて、ヤニに止めて手彫りを施す。
ヤニを焼き落とし、バチカンロー付けして、ロー後ヤスって磨いて整えて。
全体を仕上げ磨きしたら完成(^^)
明日搬入の入間丸広に間に合うように、急ピッチで頑張ってます♪
果して、間に合うのか?否か?(^^;)
- 関連記事
-
-
忙しい方が疲れない 2017/09/04
-
ハートキャンバスビック~テクスチャー~制作中♪ 2017/08/27
-
デザインフェスタ、出展者紹介&リツイート祭 2017/07/20
-
category: 作家活動のあれこれ
12年の変化 
2017/08/27 Sun. 06:06 [edit]
この12年の数少ない自分写真を、一枚にまとめ見比べてみた。
2005年は、今より15kg程痩せていた。
うぅ~、あの頃に戻りたい!
そして気付いた。
吹奏楽でフルート吹いてた頃は、今より痩せていた。
楽器は体力要るし、筋力付くし、定演の程よい緊張感も良かったのだろうな。
実際当時、楽団入って10kgぐらい痩せたし。
ついでに言うと、思いは届かなかったけど好きな人もいたし(笑)
って、案外これが一番大きかったりして(笑)
痩せなきゃ。
もう何度も言ってる気がするけど・・・。
オオカミ少年化してる気がするけど・・・。
今回は本気だから!!
今までブログで自分の写真アップしていなかったけど・・・。
本気の証拠、そして戒めの為に、写真初公開!
あぁ~でも、辛い(TAT)
ブスをさらすの、本当に辛い(><)

左上から
2005年
この頃に戻りたい~!
(定演打ち上げ、銀座でのクリスマス企画展でソロ演奏)
2006年
まだ楽団に入ってたかな?
(団員の家でパーティー)
2007年
楽団を止め少し太る。老けてたなぁ・・・。
(府中アートマート出展)
2008年
その後も時々、老人ホームで仲間とボランティア演奏。
なんとかそれ以上太らないよう維持してた体型。
(クリスマス時期のボラ演でポインセチアに仮装、目白の手づくり市出展)
2011年
楽器を止め、一時実家に帰って、激太り!!(><)
父の前で、女性らしくあるのが嫌で、どんどんおばさん化していった・・・。
(あかぎマルシェ出展)
2012年
今の家に越して10kgほど痩せたのに、歩く事が減り、生活に慣れ緊張感が無くなった事でまた太り出し・・・。
恋愛なんかする気も起きず。
体重計は壊れたまま・・・。
なのに何故かセクハラ減らず。
それを防止しようと、益々女らしさを捨てるようになる悪循環。
(ハンドメイドマーケット出展)
2015年
ハートモチーフ作家になると決めた年。
数年前に体重計に乗り、己の重さに度肝抜かれる!!
しかし、デブのままと言う、おぞましい結果に。。。
(個展にて)
2017年
デブはデブなりに可愛くあろうとするが、みっともなくて嫌になる(TAT)
色々あって、痩せたり太ったり繰り返しながら。
浮き沈み激しい毎日、何とか生きてる。
(個展にて)
しかし、本当ブスになった・・・。
いや、別に昔が可愛かった訳でもないけど・・・。
夏バテなのか、痩せたい思いがそうさせるのか?
この4・5日食欲不振。
ダイエットにはもってこい!(笑)
となれば、腹筋したり足上げしたり、ストレッチしたり。
で!既に、2kg痩せたのだ!!(^^)
足のむくみも大分解消♪
取りあえず、このまま頑張る!!
- 関連記事
-
-
行き場のない母性がぁ~~~。 2017/09/02
-
12年の変化 2017/08/27
-
炭水化物はやっぱり怠く眠くなる。 2017/07/14
-
category: 心と体
元気百倍!! 
2017/08/26 Sat. 22:30 [edit]
と、夕方電話が♪
高校の頃、吹奏楽団で知り合ってからの私の大事な友。
クラリネット吹きの彼女、私はフルート、音を合わせる事も多く、徐々に仲良く。
懐かしい写真を見ながら、
「あの頃と今と、全然精神年齢が変わらないんだけど、どうしよう~(笑)多少気が長くなって、細かい事気にしなくなったぐらいだよ~(笑)」
と言う私に、
「江川ちゃんは、昔が大人過ぎたんだよ~(笑)」
と彼女。
だったらいいんだけどね~(^^;)
注文いただいていた品物もやっとお渡し出来、色々おしゃべりは尽きず、あっという間に時間が過ぎて。
元気がなかった私の心に、彼女の笑顔がパワーをくれました♪
思いがけないサプライズ!!
本当に嬉しい楽しい時間でした♪
明日からまた頑張ろう!!!(*^^*)
- 関連記事
-
-
緑の手の持ち主からの贈り物 2017/12/15
-
元気百倍!! 2017/08/26
-
サプラ~イズ!! 2016/08/01
-
category: 感謝
イケメンナス! 
2017/08/25 Fri. 19:27 [edit]
大袋に入った訳ありナスを買った。
どれも新鮮でとっても美味しくって、どこが訳?と最後の一個。
アハハ(笑)これかぁ!!
と、一人笑いが止まらない(笑)

いやはや、なんともイケメンなナス(笑)
面白い楽しい!!
これは訳ありより、当たり入りだよ♪
と、思う私なのでした(笑)
- 関連記事
-
-
見える範囲は確認完了 2017/10/27
-
イケメンナス! 2017/08/25
-
両親に振舞い料理 2017/07/12
-
category: 食日記
ピアス~アジアの風~ 
2017/08/24 Thu. 22:31 [edit]

と言っても、半年以上前にほぼ出来上がっておりまして(^^;)
あとは、磨きと仕上げだけだったんで、大した作業ではなかったのですが。
なにせ昨年12月からずっと、シルバー作品制作が出来なかったので・・・。
これでペットロスから一歩踏み出し、前に歩き出したぞ!
これから少しずつ、仕事のペースを取り戻すぞ!!
ピンパもお空で応援してくれているはず!
頑張るぞ!
そんな気持ちでおります。
定番品からボチボチと、彫金制作を再開したいと思います♪
- 関連記事
-
-
ピアス~とろけるハート~ 2017/10/11
-
ピアス~アジアの風~ 2017/08/24
-
新作ピアス~ハートチェーン~ 2016/12/05
-
category: ピアス
9月の出展予定 
2017/08/23 Wed. 16:15 [edit]
9月の追加情報、川口そごうが決まりました。
その他、追加情報有ります。
<2017年>
■ 8月30日(水)~9月4日(月)
< 丸広百貨店・入間店 >
【時間】 10:00~19:30(最終日16:30閉場)
【会場】 丸広百貨店・入間店 1階化粧品売り場 (西武池袋線「入間市」駅徒歩5分)
■ 9月5日(火)~11日(月) New
< そごう・川口店 >
【時間】 10:00~20:00
【会場】 そごう川口店 3階セットプルミエ移転跡地 (JR「川口」駅東口すぐ)
■ 9月27日(水)~10月2日(月)
< 趣味のクラフトバザール >
【時間】 10:00~19:00(最終日17:00閉場)
【会場】 丸広百貨店・東松山店 4階催事場 (東武東上線「東松山」駅東口徒歩5分)
<10月以降の出展予定> 追加があり次第更新します。
■ 9月27日(水)~10月2日(月) ※上記と同じです。
< 趣味のクラフトバザール >
【時間】 10:00~19:00(最終日17:00閉場)
【会場】 丸広百貨店・東松山店 4階催事場 (東武東上線「東松山」駅東口徒歩5分)
■ 10月4日(水)~10日(火) New
< 丸広百貨店・川越店 >
【時間】 10:00~19:00
【会場】 丸広百貨店・川越店 1階アクセサリー売場 (東武東上線・JR「川越」駅徒歩7分、西武新宿線「本川越」駅徒歩4分)
お盆な出来事 
2017/08/22 Tue. 17:28 [edit]
いつだったか?数日前。
ベットで横になっていた時、背中にピンパを感じました。
ピンパのあくびやくしゃみの空耳が聞こえる事も。
ふとした時に、あっ!今側に居てくれてる!と。
ほんの数秒、又は一瞬、気配を感じる事がありました。
そんな瞬間が、とても温かく癒されて、心細さが消えました。
夏だからですかね~。
ペットの魂も、お盆に帰ってこれるんでしょうかね(^^)
- 関連記事
-
-
自分に嘘ついちゃダメね 2017/12/21
-
お盆な出来事 2017/08/22
-
己のシナプスに喝! 2017/06/26
-
category: ワンコ
八木橋百貨店出展報告 
2017/08/22 Tue. 00:47 [edit]
と言っても書いているうちに日をまたぎましたが(^^;)
ようやっと出展報告に参りたいと思います!
3出展まとめては流石に長くなりすぎるので、今回は1催事づつにしますね(^^)
7月26日~8月1日は、八木橋百貨店で初出展でした。
お声がけくださいました作家さんには大変感謝しております。
ありがとう御座いました♪
また、お立ち寄りお買い上げくださいました皆様、誠にありがとうございました。
新作ドローイングハートシリーズがとても好評でした♪
皆様、「何かな?」と言う感じで近づいて来て下さって、ご興味を持たれて、お話を聞いて下さって、ご自身様にプレゼントにと、「全部違うから迷ちゃう~(^^)」ととてもワクワク楽しまれながらお選びくださって、私も一緒になってどれがいいかなぁと選ぶのがとても楽しい時間でした♪
そしてこの会期中は、とても懐かしい方、今の私があるのはこの方のお陰と言っても過言ではない、私のジュエリーの先生の所で助手をされていて、ほぼ私はこの方にご教授頂いた大切な先生に再会する事が出来ました!!
沢山のお買い上げ、差し入れ、本当にありがとうございました。
例の物は今しばらくお待ちください(^^)
そしてこの会期中は、差し入れオンパレード!!!!
ここからはその写真を一挙にご紹介します。
おっと、ブースの写真がまだでしたね(^^;)
まずはブースから、こんな感じでした。

オープン前でちょっと暗いですね(^^;)
看板も、ハートモチーフをうたって下さっていて嬉しい~♪

お声がけくださった洋服の作家さんのマネキンにコーディネート♪

意外にも和ものデザインとも相性バッチリ♪
さてここからは頂き物~♪
色々お願いしたい事が…(笑)

多量のプチトマト!!更に、ピーマン、トマト、キュウリ、ゴーヤ。
パンも美味しかった~。

大量のバジル!!さらにシソ、パセリ!

ナス、キュウリ、ゴーヤ、シマサンチュ、レモンバーム、レモングラス、モロヘイヤ。
そして大好き、ハートのパン達♪

おじゃが~沢山!!

黒コショウせんべい、熊谷で有名?

え~っとこの後もう一回、シマサンチュ、モロヘイヤ、パセリなどがリピートされた記憶が(笑)
これら野菜は一緒に出展していた作家さんの旦那さんの畑で採れたもの。
この週は毎晩帰宅後、この大量の野菜を1時間かけて調理(^^;)
そのシーンがこちら
もうきっと、こんなに大量のプチトマトを一度に切る事はないだろう(^^;)
4等分に切る。

まだまだ切る。

更に切る。やっと桶が空になる(^^;)

でもって煮る。

追加し煮る。

煮詰める!そして、少しだけ生食用に残す(笑)

もう、プチトマトハイ!!(笑)
フライパンのは豆板醤とゴマ、ごま油を入れて中華風に、鍋のはオリーブオイルと塩コショウでイタリアンに。
瓶に詰めて保存。
小分けにして、トマトをくれた作家さんにもおすそ分け?この場合お裾分けでいいのか?(苦笑)
お口に合ったかしら?食べて頂けたかしら?
湯剥きもせずに作ったので、皮が気になったかもなぁ(^^;)
パセリ!こんなに美味しいの?!ってぐらい香りが良くて柔らかい♪
白菜と塩コショウオリーブオイルで和えて、ん?レモンも少し入れたっけな?

シソは、教えて貰った保存法、塩・シソ・塩・シソと繰り返し塩漬けに。

大量のバジル!
キノコとオリーブオイル塩コショウで、シンプルソテー、旨すぎる♪

そして残りは、バジリコ作り!干す!とにかく干す!
しかし、お天気が雨雨雨・・・。
で、結局部屋干し(^^;)

でも、ちゃんと乾いて、手でもんで砕いて、乾ききらんかったのは冷蔵庫で乾かした(笑)
コショウのミルに入れて削りながら使っています(^^)v
で、こんな毎晩だったので、夕食はまるでサラダバー!(笑)
トマトソースが肉に合う!

キュウリとナスも塩もみしてた。
そして人生初モロヘイヤ、メカブみたいで美味しい!!
でもこれも、柔らかい所だけ摘んでるから売ってるのと違うらしい。

ハム食べ過ぎだけど(苦笑)
ご飯類はなしだったので(^^;)
サンチュときたら焼肉でしょ!

この日も米系はなし!でもお腹いっぱい!!(笑)
って、あれ?食レポになってる??(苦笑)
こうして私は、皆様の差し入れにより生かされ(笑)
帰りはいつも、同じ方向だからと、途中の駅まで作家さんが車に乗せてくれて、本当に助かりました。
私達の共通の知り合いの作家さんも見に来てくれて。
シルバー作品は品薄だったのですが、ご興味を持って下る方々も多く、またいつか呼んで頂けたなら、シルバー作品を充実させて持って行けるよう頑張りたいなと思いました。
ペットロスからなかなか立ち直れない私ですが、本当早く彫金作業にとりかからないと!
折角のチャンスが勿体ない!頑張れ!頑張れ!と自分に言い聞かせているところです。
またいつか、本当に是非また出展したい。
気が付けば、あっという間に終わった催事でした。
- 関連記事
-
-
デザインフェスタ出展報告 2017/09/14
-
八木橋百貨店出展報告 2017/08/22
-
個展出展報告(文少な目、写真多い、が長い!のであしからず(^^;)) 2017/07/06
-
category: 出展報告
お触りなしです!! 
2017/08/21 Mon. 22:52 [edit]
郵便局で支払いを終え、外のATMに並んだ。
前に居た70代ぐらいの男性に、「中でやってもらえばよかったのに(笑)」と話しかけられた。
私もすっかり忘れていて、でも記入だけなのでATMと思っていたので、軽く「そうですね~(笑)」と対応した。
すると・・・。
「ボケるには今日は涼しいぞ!」
と言いながら、人差し指で私の胸を突こうとした!!!
もうあり得ない。
知らないお爺さんにまで、セクハラされる・・・。
髪の毛だ!髪の毛が少し伸びてきたからだ!!!
この歳になってこういう思いはもうしないだろうと油断していた。
まだボブぐらいの長さだし、何よりこの湿度でくせ毛爆発!ボサボサだし。
女っぽさなんて、微塵も感じないだろうと・・・。
そして昨日、また男髪の様に短く髪を切った。
これで安心、変な人に触られないですむはず。
伸ばしたいのに、少し女性らしくしたいと言う気持ちが出てきているのに・・・。
お触りはいけません!
相手がどんなにおばさんでも、感じよく笑顔で会話をしてくれた人であっても。
知り合いでも、仲良くても。
ましてや見ず知らずの他人を、触ってはいけません!
それは痴漢行為です!
何故それがわからない!!
もうこうなってくると、そこを許してくれそうと思われる私に問題があるんだろうか…(泣)
どう防げばよいんだ・・・。
今回は相手が老人で動きが鈍かったからか、とっさに後ろに下がって触られずに済んだ。
その後も話しかけてくるおじいちゃん、でもここは鬼になって、真顔で一応無視はしないけど、怒ってますよとアピールはした。
私にできるのはそれが精一杯だった・・・。
蜂の巣駆除 
2017/08/21 Mon. 21:23 [edit]
我が家に蜂の巣、なんと4個も!!!
結局自力で駆除出来た場所は1ヶ所、業者さんを呼んで駆除して貰いました。
そりゃもう色々大変だったので事細かに説明したいのですが、とんでもなく長くなるのであとがきにして、結論を急ぎます(^^;)
一番大きかった巣は18cmぐらいあります。
これで一安心ですが、再度作る事もあるそうで一定期間保証してくれるとの事でした。
爽やか親切丁寧、話し方もソフトで素敵な、頼れる職人さんでした(^^)
蜂駆除屋さん
いざ覚悟!!
これが我が家に巣くった蜂たちじゃ!!

虫が苦手な人ごめんね~。
セグロアシナガバチって言ったかな?
しかし、凄い経験でした。
さて、以下詳しい説明です。
長いですよ~(笑)
お暇な時間にでもどうぞ(^^;)
日高丸広が終わった晩、裏に住むという方が訪ねてきました。
このお宅が蜂の巣に気が付いて、一度役所を呼んでたらしいのですが・・・。
お相手の気持ちを察すると、数日の間とても怖かったと思います。
巣がある事すら把握していなかった私は、驚きで何を言えばよいのかさえ分からない状態・・・。
写真を見せて貰い、巣の場所を3カ所教えて頂きました。
そして駆除業者を呼んで駆除すると約束し、その方は安心して戻って行かれました。
確かに、八木橋出展中役所から書類が入っていました。
しかし、我が家に蜂の巣があるなんてどこにも書いてなくて、近所の方なのか?私は初めて聞く名前のお宅を名指しで、そのお宅の庭木に蜂の巣があり、近隣の方から駆除の依頼があったので現地を見て回ったら、我が家にも蜂がいたけれど、蜂の駆除は市で行っていないので、現状を確認検討ください的な内容で、自分でする場合は防護服を貸し出すとか、駆除業者の連絡先が書いてある内容だったので、てっきりその知らないお宅のハチの巣を駆除した際に、我が家に逃げ込んだ蜂が居ると言う知らせなのかと思い込んだ私は、八木橋が終わりデザフェスまでの間、雨が止んだ日に一応裏を確認したのだけれど、蜂は確認できなかったので、どこかに飛んで行ったんだなぁと思って安心してしまったんです。
役所の書類も、我が家に蜂の巣があるとはっきり書いてくれればよかったのに・・・。
で、教えてくれた巣の場所は、2階の軒下、雨どいの中、戸袋の下の通気口の様な所の中と、どれも我が家の地所からは、軒が邪魔して見えない位置で、全く気が付いていませんでした・・・。
翌日は雨だったので、戸袋の下だけ窓から身を乗り出して確認。
通気口らしきものの中に、確かにアシナガバチが1・2匹、巣らしき物もかすかに見えました。
その日は出展の疲労から熱もあったのですが、一刻も早い方が良いと思い、しかし手が届かないし、2階だし、近くに寄るのは危険だし、と言う事で、少々フラフラする頭で、うひゃこは色々考えましたよ。
で、什器を作ろうと買ってあった90cmの角棒があったので、それにスプレーをガムテで括り付け、スプレー缶を廃棄する際に薬剤を出し切る方法で、手を放しても噴射される状態にして、窓から手を伸ばし通気口に噴射!!!
見事届いて駆除開始!!
因みにこの通気口らしきもの、多分元々ガスストーブかなんかが繋がれていた場所の様で、部屋の壁側はしっかり塞がれているんです。
駆除開始直後、見えていた1・2匹が、フラフラと飛び出しすぐさまぼとりと屋根に落下。
よし!!やった!!
と思ったのもつかの間、中からわらわら出てきてビックリ!!!
でも、通気口の中と言う状態だったので、出口が一つ。
必ず薬剤を浴びて出てくる蜂たちは、フラフラと飛び出すが、すぐさまボトボト屋根に落ち、自力で駆除成功!!
20匹弱はいたのではないでしょうか・・・(怖)
で更に翌日、雨が止んだので、業者を呼ぶ為、再度裏に回り見たけれど、やはり我が家の地所からは、1階の軒が邪魔で全く巣が確認できない。
教えてくれたお宅は留守で、その隣の方が庭先を通してくれて、やっと確認できました。
そこには、18cm程の巣が!!!!
こりゃ怖かったに違いない。
雨どいの中の巣はその時点で確認できずでしたが、業者さんにその状況を伝えお願いしました。
因みにこの業者さん、蜂の巣があると教えて貰った晩にネット検索した蜂駆除専門業者さんで、コールセンターではなく、ご本人が電話に出て見積もりも駆除も全てその方がすると言うので、何より写真が載っていて信頼できそうだったので決めました。
役所で紹介してくれた業者は、住所と電話のみでどんな業者かわからないのと、便利屋さんとかだったので、電話もしませんでした。
その日に来てくれると言う業者さんが来るまでの間、我が家の地所からは作業が困難なので、真裏の方に庭先を貸して頂く許可を取りに行くと、快く了解してくださいました。
この方も、庭先を通してくれたお宅も、巣には全く気が付いていなかったそうで、驚いていました。
業者さんはとても親切丁寧で、話し方もソフトで、HPの写真より素敵(笑)
やはりこの方に頼んでよかった!と、一気に安心感が増し、一緒に巣を確認した時に、雨どいの中に入っていく1匹を発見!
雨どいの巣の場所も把握できたので、作業が始まり1時間ほどで終了。
お願いした巣の駆除だけでなく、私が駆除した蜂たちの残骸も綺麗に片づけてくれて、残っていた巣も取ってくれて、更に他も見てくれて、職人さんの心意気で色々予定外の作業をして下さって、それでもHPに書いてあった通り、現地での追加料金の発生はなく、電話見積もりの金額のままで、保証も付いていて至れり尽くせり。
またあのイケメン職人さんに会いたい気持ちもありますが(笑)
再度巣が出来るのは困りますので、今後巣が出来ない事を祈るばかりです。
とまぁなんだか、色々な意味でドキドキしっぱなしの3日間で、案の定、翌日翌々日と疲労困憊でお休みモード。
そのままズルズルしている私なのです。
でも、そんなにお休みしてもいられません。
まだお知らせをしていないですが、川口そごう他、幾つか近々の催事の追加があります!
気持ち切り替え、やる気出さなきゃ~!!
頑張らなきゃ~!!
- 関連記事
-
-
秋の恒例、オオハキリバチ侵入 2017/09/22
-
蜂の巣駆除 2017/08/21
-
ゆり開花 2017/07/22
-
category: 動植物
明日最終日は、16時までとなります。 
2017/08/14 Mon. 21:43 [edit]
お知らせが遅くなりました事、大変申し訳ございません。
■ 8月9日(水)~15日(火)
< 丸広百貨店・日高店 期間限定販売会 >
【時間】 10:00~19:00(最終日16時閉場)
【会場】 丸広百貨店・日高店、2階 エスカレーター前(JR八高線・JR川越線:高麗川駅徒歩5分)
- 関連記事
-
-
30日~9月4日入間丸広、9月5日~11日川口そごう出展 2017/08/28
-
明日最終日は、16時までとなります。 2017/08/14
-
5・6日はデザフェス、9~15日は日高丸広、出展です。 2017/08/04
-
category: お知らせ
扇風機がいいなぁ 
2017/08/09 Wed. 21:18 [edit]
外気が私を解凍するぅ~♪
更に帰宅後、蒸し風呂状態の我が家。
まずは、窓全開、空気清浄と換気扇。
足の先まで温まるぅ~♪
しばらくは、冷房要らず。
私を解凍するには、これぐらいが適温です。
そもそも暑さに合わせて薄着なんだから、キンキンに冷やす必要はない気がする。
冬もそう、コート着てるんだし、ガンガンに温める必要はない気がする。
夏は冷えて、冬は汗だく、凄い矛盾・・・。
エコが聞いてあきれる。
昔の車両は、窓が開いて扇風機で十分涼しかった。
いつからか、危険だからと窓が開かなくなって、扇風機が無くなったんだっけ?
そう言えば先日、扇風機の付いた車両に乗った!
何線だったかな?
窓もあいたよ!
車内の気温はさほど低くなかったけど、扇風機の風がとても優しく体を冷やしてくれた。
外の空気と風も、とても心地よかった。
何より、エアコン臭くなかったのが良い!!
色々な物を昭和に戻した方が良いと思うのは、歳のせいだろうか・・・?
そんな疑問を抱えながら通っています(^^;)
店内は、程よい温度で快適です♪
■ 8月9日(水)~15日(火)
< 丸広百貨店・日高店 期間限定販売会 >
【時間】 10:00~19:00
【会場】 丸広百貨店・日高店、2階 エスカレーター前(JR八高線・JR川越線:高麗川駅徒歩5分)
5・6日はデザフェス、9~15日は日高丸広、出展です。 
2017/08/04 Fri. 02:50 [edit]
最後の追い込み制作中!
ただ、先々週決めたはずのディスプレー、何故か再び迷走中・・・(ーー;)
更に、蛇が出そうなジャングル状態の庭を横目に、「この後10日は草刈り出来ないなぁ・・・。」と、少々気が散っております。
が!しかし!!
そこは、デザフェスに気持ちを切り替え、準備中です。
そして、休憩時の助っ人を名乗り出てくれたお二人に、感謝!!
1日目は、ひだまりの森さん
2日目は、kumakumaOHAKOさん
当日、宜しくお願い致します!
デザフェスの後はすぐに、日高丸広です。
それぞれの会場で、皆様のお越しをお待ちいたしております!!
■ 8月5日(土)・6日(日)
< 夏のデザインフェスタ >
出展者紹介ページ(会期終了までの期間限定)
【出展名】 AtelierUhyako
【ブース番号】 Bー415
【時間】 11:00~19:00
【会場】 東京ビックサイト東4・5・6ホール
(ゆりかもめ「国際展示場正門」駅3分、りんかい線「国際展示場」7分、他多数ごさいますので詳しくは東京ビックサイトHP交通アクセスをご覧ください)
【入場料】 このイベントは、入場料がかかります。
1日券、前売り¥800 ・ 当日¥1000
両日券、前売り¥1500 ・ 当日¥1800
(詳しくはデザインフェスタHPチケット情報をご覧ください)
■ 8月9日(水)~15日(火)
< 丸広百貨店・日高店 期間限定販売会 >
【時間】 10:00~19:00
【会場】 丸広百貨店・日高店、2階 エスカレーター前(JR八高線・JR川越線:高麗川駅徒歩5分)
- 関連記事
-
-
明日最終日は、16時までとなります。 2017/08/14
-
5・6日はデザフェス、9~15日は日高丸広、出展です。 2017/08/04
-
デザインフェスタ出展者紹介 2017/08/01
-
category: お知らせ
物が身代わり 
2017/08/02 Wed. 23:24 [edit]
昨日、荷物運びに使っているでっかいキャリーのチャックが、遂に壊れた・・・。
どちらもとてもショックだけど。
でもこんな時は、こう思う事にしている。
誘拐されなくてよかった。
怪我しなくてよかった。
と。
物が私の身代わりに、きっとなってくれたのだ。
だから私は無事なんだ。
助かった・・・と。
強がりに聞こえるかもしれないけど。
こう思うと、不思議なほど気持ちが落ちつく。
とても効果があるのです。
デザインフェスタ出展者紹介 
2017/08/01 Tue. 19:36 [edit]
八木橋出展が終わり、やっとHPの出展者紹介を確認。
無事載っていました~♪
出展者紹介ページ(会期終了までの期間限定)
明日は今日までの帳面付けなど、事務仕事。
残り2日、ドローイングハート新柄作り、頑張らなければ!!
■ 8月5日(土)・6日(日)
< 夏のデザインフェスタ >
【出展名】 AtelierUhyako
【ブース番号】 Bー415
【時間】 11:00~19:00
【会場】 東京ビックサイト東4・5・6ホール
(ゆりかもめ「国際展示場正門」駅3分、りんかい線「国際展示場」7分、他多数ごさいますので詳しくは東京ビックサイトHP交通アクセスをご覧ください)
【入場料】 このイベントは、入場料がかかります。
1日券、前売り¥800 ・ 当日¥1000
両日券、前売り¥1500 ・ 当日¥1800
(詳しくはデザインフェスタHPチケット情報をご覧ください)
- 関連記事
-
-
5・6日はデザフェス、9~15日は日高丸広、出展です。 2017/08/04
-
デザインフェスタ出展者紹介 2017/08/01
-
7月26日~8月1日八木橋百貨店、8月5・6日デザフェス出展です 2017/07/23
-
category: お知らせ
8月の出展予定 
2017/08/01 Tue. 19:32 [edit]
■ 8月5日(土)・6日(日)
< 夏のデザインフェスタ >
【出展名】 AtelierUhyako
【ブース番号】 Bー415
【時間】 11:00~19:00
【会場】 東京ビックサイト東4・5・6ホール
(ゆりかもめ「国際展示場正門」駅3分、りんかい線「国際展示場」7分、他多数ごさいますので詳しくは東京ビックサイトHP交通アクセスをご覧ください)
【入場料】 このイベントは、入場料がかかります。
1日券、前売り¥800 ・ 当日¥1000
両日券、前売り¥1500 ・ 当日¥1800
(詳しくはデザインフェスタHPチケット情報をご覧ください)
■ 8月9日(水)~15日(火)
< 丸広百貨店・日高店 期間限定販売会 >
【時間】 10:00~19:00(最終日16時閉場)
【会場】 丸広百貨店・日高店、2階 エスカレーター前(JR八高線・JR川越線:高麗川駅徒歩5分)
■ 8月30日(水)~9月4日(月)
< 丸広百貨店・入間店 >
【時間】 10:00~19:30(最終日16:30閉場)
【会場】 丸広百貨店・入間店1階(西武池袋線「入間市」駅徒歩5分)
<9月以降の出展予定> 追加があり次第更新します。
■ 9月27日(水)~10月2日(月)
< 趣味のクラフトバザール >
【時間】 10:00~19:00(最終日17:00閉場)
【会場】 丸広百貨店・東松山店、4階催事場 (東武東上線「東松山」駅東口徒歩5分)
| h o m e |