差し入れが紙カップだった 
2018/11/06 Tue. 01:57 [edit]
この所、特に騒がれているプラスチック問題。
先日の母のお見舞いの際、差し入れを珍しくデパ地下で探しました。
金欠の私には、ちょっと奮発した買い物です(^^;)
母だけ食べてると「あなたも食べなさい」と、とても気を遣うので、私も同じ物を食べます。
だから、予算的にもそうそう高い物は買ってあげられない。
どれも美味しそうなので、とても迷いましたが、さっぱりとした物が良いだろうと。
予算的にも買える、フルーツたっぷりの杏仁豆腐に決めました。
で、食べる時思いました。
あっ、これ、紙の入れ物だ!と。

このメーカーが、エコを意識して採用した入れ物なのかどうかはわかりませんが。
ちょっとだけ、環境に配慮した買い物を出来た気分になりました。
って、付けて貰ったスプーンは、しっかりプラスチックなんですけどね。
私も買う時、そんな事意識してなかったし(^^;)
カットされていない、本当の杏仁豆腐がトロっと敷き詰めてあって、とても美味しかったです。
なんというメーカーなのか読めなくて、袋も捨ててしまったのでお伝え出来ませんが(^^;)
イライラしていた母が、「今日の最後にこんないい香りの、こんな美味しい物が待ってたなんて、幸せだわ。」と言ってくれたので、選んだ甲斐がありました♪
まぁ、早々買ってあげられないけどね(笑)
次はスーパーで買ったフルーツゼリーとかで、ごめんなさいって感じかな(笑)
ガッツリ、プラスチックケースですけど・・・。
でも、基本エコバック持参の数十年、ってエコと言うより、ただの節約魂ですけど(^^;)
昭和を知らない世代は、瓶を返却してお金になるというのが、新しい発想と思うらしい。
昔は、ジュースも醤油も酒も、全て瓶で、酒屋さんに空き瓶を持って行くとお金になって、新しい酒や醤油を買う時に値引きして貰えたもんです。
その瓶は勿論再利用されてまた店頭に並ぶ、それが当たり前だったんだよね~。
って、このままいくと話が長くなるので、この辺で(笑)
たまに贅沢したら、環境にも良い買い物だったって話でした(^^)
先日の母のお見舞いの際、差し入れを珍しくデパ地下で探しました。
金欠の私には、ちょっと奮発した買い物です(^^;)
母だけ食べてると「あなたも食べなさい」と、とても気を遣うので、私も同じ物を食べます。
だから、予算的にもそうそう高い物は買ってあげられない。
どれも美味しそうなので、とても迷いましたが、さっぱりとした物が良いだろうと。
予算的にも買える、フルーツたっぷりの杏仁豆腐に決めました。
で、食べる時思いました。
あっ、これ、紙の入れ物だ!と。

このメーカーが、エコを意識して採用した入れ物なのかどうかはわかりませんが。
ちょっとだけ、環境に配慮した買い物を出来た気分になりました。
って、付けて貰ったスプーンは、しっかりプラスチックなんですけどね。
私も買う時、そんな事意識してなかったし(^^;)
カットされていない、本当の杏仁豆腐がトロっと敷き詰めてあって、とても美味しかったです。
なんというメーカーなのか読めなくて、袋も捨ててしまったのでお伝え出来ませんが(^^;)
イライラしていた母が、「今日の最後にこんないい香りの、こんな美味しい物が待ってたなんて、幸せだわ。」と言ってくれたので、選んだ甲斐がありました♪
まぁ、早々買ってあげられないけどね(笑)
次はスーパーで買ったフルーツゼリーとかで、ごめんなさいって感じかな(笑)
ガッツリ、プラスチックケースですけど・・・。
でも、基本エコバック持参の数十年、ってエコと言うより、ただの節約魂ですけど(^^;)
昭和を知らない世代は、瓶を返却してお金になるというのが、新しい発想と思うらしい。
昔は、ジュースも醤油も酒も、全て瓶で、酒屋さんに空き瓶を持って行くとお金になって、新しい酒や醤油を買う時に値引きして貰えたもんです。
その瓶は勿論再利用されてまた店頭に並ぶ、それが当たり前だったんだよね~。
って、このままいくと話が長くなるので、この辺で(笑)
たまに贅沢したら、環境にも良い買い物だったって話でした(^^)
スポンサーサイト
category: 家族
« 浄化槽掃除のお陰で草刈り
以前アップした毛虫達の再検索結果 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://atelieruhyako.blog.fc2.com/tb.php/1218-11e6f165
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |